ロゴ

更新:2019年11月30日

さいたま寺子屋サロンの記録

開催日テーマと話し手
52回2019年
11月30日
久保田 敏 さん私のがん体験
2度の手術を経て考えたこと

久保田 敏 さん
51回2019年
6月29日
平塚 今朝人 さん坂道は健康増進に効果がある? ~ 所沢市の事例から ~
平塚 今朝人 さん
50回2017年
11月25日
平塚 今朝人 さん暮らしの整理を【EXCEL】で!
エクセルの表作りで地域参加、健康回復

平塚 今朝人 さん
49回2017年
9月11日
森田 緑 さん世界一幸福な国で学んだこと
森田 緑 さん
48回2016年
11月26日
三ッ元 一郎 さん海外出張で始めた美術館めぐり ~ 日本でめったにみられない絵画のお話
三ッ元 一郎 さん
47回2016年
10月29日
末吉 美帆子 さん30年目チェルノブイリの現在(いま)…そして福島再生のためにできることは?
末吉 美帆子 さん
46回2015年
11月28日
吉田 貴昭 さん「 ひきこもって気が付いた!日本で自転車のまちづくりが進まないワケ ~ 個人的な体験を通して社会全体の問題を考えてみた ~
吉田 貴昭 さん
45回2015年
7月29日
竹内 美奈子 さん人が怖くて本当の自分が出せずに苦しんだ38年間 ~ 傾聴ボランティア講座で出会い克服したわたしの経験 ~
竹内 美奈子 さん
44回2014年
12月20日
安間 江美子 さん司法書士として見えてきたこと ~ 知らないと損する成年後見人制度 ~
安間 江美子 さん
43回2014年
2月15日
DVD『シェーナウのために』DVD上映会『シェーナウのために』
42回2014年
1月18日
作成中「トモダチニナルタメニ」今川さんのこれまでとこれから
今川 夏如 さん
41回2013年
12月21日
作成中「介護施設の現場から見えてきたこと、考えたこと」 ~ その人の「老い方」にあった施設を選ぶために ~
池田 富士子 さん
40回2013年
10月19日
作成中がんばりすぎから自分らしく生きる生き方へ
木村 真由美 さん
39回2013年
9月21日
大津 美樹子 さん自宅をシェア住宅にしてみる ~ 少人数のシェアハウスをつくるまでの過程とその後について
大津 美樹子さん
(一級建築士事務所を開設、20年)
38回2013年
7月20日
石上 博さん電気代と電力問題について考えてみた
石上 博さん
(越谷市でソーラーシェアリングの会等の市民活動に参加)
37回2013年
6月15日
佐々木 あさ子さん発達障害児・者の特性と世界観を知り、じょうずにつきあう方法を知る
佐々木 あさ子さん
(入間市手をつなぐ親の会・くれよんの会会員)
36回2013年
5月18日
作成中私のくらし方 ~ 針を持つ楽しみ
川合 八重子さん
(NPO法人この指とまれ おやゆびひめメンバー)
35回2013年
4月20日
清水 泉さんヨーロッパの協同組合視察の旅から見えたこと
清水 泉さん
(生活クラブ生協埼玉 理事長)
34回2013年
3月16日
谷口 正さんコーヒー屋は定年後の“憂さ晴し“になったか
谷口 正さん
(元コーヒー屋シュッツ・スタッフ 65歳)
33回2013年
2月16日
加藤 一夫さん性格を変えて人生を変える~IT技術者から人生を愉しむお笑い芸人へ~
加藤 一夫さん
(お笑い芸人:サンタルチア加藤)
32回2012年
12月15日
菊原 なおみ心と体は同時に癒せることを知って
菊原 なおみ
(生活クラブ生協組合員、ホメオパス)
31回2012年
11月17日
原澤 博子さん布を草木で染めること・・・・そこには先人の知恵による深い意味が
原澤 博子さん
(草木工房 艸)
30回2012年
10月20日
山本和広さん「地域で助け合って暮らすこと~コミュニティフロント南浦和8年の経過から~」
山本 和広さん
(コミュニティ・フロント南浦和代表、まちづくり・都市計画コンサルタント)
29回2012年
9月16日
画像なしリコーダーと私
小嶋 友輝恵さん
(東京リーコーダー協会講師)
28回2012年
8月18日
島田弘美さん不幸な動物を減らしたい
島田弘美さん
( 生活クラブ浦和西支部組合員 )
27回2012年
7月21日
福田利恵さん大切な人と向き合えていますか
福田利恵さん ( 防災士 )
26回2012年
6月16日
大高文子さん人との出会いで毎日ハツラツ!!私の人生
大高文子さん
(生活クラブ浦和西支部組合員)
25回2012年
5月19日
三好草平さんうたを うたう とき ~ザ・ナターシャセブンから合唱指揮者へ~
三好草平さん(合唱指揮者)
24回2012年
4月21日
那倉幸弘さん草笛のメロディーにのせてストレス解消
那倉幸弘さん
(「お器楽雑奏隊」会員)
23回2012年
3月17日
原嶋 順子さん"色のチカラ"でラクラク生活
 ~色彩と体調の不思議な関係~

原嶋 順子さん
( 無痛整体 ・ 色彩療法整体師 )
22回2012年
2月18日
岡田 伸幸さん協同組合から得たもの
岡田 伸幸さん
( 元生活協同組合 専務理事 )
21回2012年
1月21日
糀 陽子さん映画・ドラマで韓国を知る方法
~韓国を楽しもう~

糀 陽子さん(韓国映画愛好家)
20回2011年
12月17日
金森 クニ子さんディスコンに恋して~未知への挑戦~
金森 クニ子さん
(健康・いきがいづくりアドバイザー)
19回2011年
11月19日
澤山 強さん赤面恐怖症と共に50年
~それでも結婚歴3回~

澤山 強さん (元スクールカウンセラー)
18回2011年
10月15日
平塚 次男さんチベット・5700mの高地で考えたこと~行者の生き方をヒントに~
平塚 次男さん (NPO法人日本ヨーガ療法士協会 理事長)
17回2011年
9月17日
三好 あき子さん鳥や草の名前より大切なこと~自然観察の面白さはどこにある?~
三好 あき子さん
(埼玉県生態系保護協会 春日部支部長)
16回2011年
7月16日
小杉 要さん水辺の宝石・カワセミ写真にゴミは許せない~カワセミの最高の一瞬を写し撮りたい~
小杉 要さん(フォトネットみなみ副会長)
15回2011年
6月18日
渡辺 南美さん古民家の自力改修で見つけたもの
~母を元気にする力と昔の人の知恵と思い~

渡辺 南美さん(建築士)
14回2011年
5月21日
木下美紀さんアナログコミュニケーションのすすめ ~心に届く手紙術~
木下美紀さん
(おりがみサークル「おりひめ」前代表)
13回2011年
4月16日
安藤美紀子さん親の生き方のしめし方~子は鏡です~
安藤美紀子さん
(おそうじワーカーズ「きらら」
12回2011年
2月19日
月坂恒夫さん失敗しないドライブ旅行
月坂恒夫さん
(SPRO代表)
11回2011年
1月15日
小池 忠明さんジオパークという新しい旅の提案
小池忠明さん
(山遊会、地形・地層研究家、登山歴35年)
10回2010年
12月18日
久保田芳子さん子の心、親知らず~若者って何なの?~
久保田芳子さん
(高校教員)
9回2010年
11月20日
佐々木伸衣さんとびっきりの言葉で伝えたい想い、
響きあう想い

佐々木伸衣さん (この本だい好きの会)
8回2010年
10月16日
芳賀謙介さん古楽器リュートを楽しむひととき
芳賀謙介さん
(リュート愛好者、さいたま市緑区)
7回2010年
9月18日
加倉井範子さん伝えたい自然のこと
加倉井範子さん
(さいたま緑のトラスト協会)
6回2010年
8月21日
森崎正幸さん私はこうして自律神経失調症を克服した
森崎正幸さん (整体師・生活習慣病予防指導士 さいたま市)
5回2010年
7月17日
渡部郷さん川は町の姿を映す鏡
渡部 郷さん (笹目川の環境を守る会)
4回2010年
6月19日
大工原潤さん「エコ」と建築
大工原潤さん (さいたま市)
3回2010年
5月15日
野辺明子さん著者の一人として
絵本「さっちゃんのまほうのて」を語る

野辺明子さん (さいたま市)
2回2010年
4月17日
大西旦さん面白い本の探し方
大西旦さん
(さいたま市)
1回2010年
3月20日
谷口正さん目からウロコの音楽修業
谷口正さん
(コーヒー屋シュッツ)